捨てるのはもったいない!かぼちゃのワタと種、ピーマンの種の活用法

料理をするとき、かぼちゃのワタや種、ピーマンの種など、普段何気なく捨ててしまう部分が意外に栄養豊富で使い道があることをご存知でしょうか?この記事では、かぼちゃとピーマンの種やワタを無駄にせず、美味しく活用する方法について詳しく紹介します。これらの部分を活かすことで、料理の幅が広がり、栄養価もアップします。食品ロスを減らすこともできるため、エコな取り組みにもつながります。

かぼちゃのワタの栄養と活用法

かぼちゃのワタは、甘みのあるかぼちゃの中心にある繊維質の部分で、多くの人は料理の際にこれを取り除いて捨ててしまいます。しかし、このワタには多くの栄養素が含まれているのです。ビタミンA、カリウム、食物繊維が豊富で、胃腸の働きを整える効果があります。

かぼちゃのワタの使い方1:スープのベースに
かぼちゃのワタをスープのベースとして使うと、自然な甘みと栄養をプラスすることができます。ワタをこして、野菜やチキンブイヨンと一緒に煮込むだけで、かぼちゃの風味がしっかり感じられるスープが出来上がります。特にクリームスープやポタージュスープに使うと、トロリとした食感が加わり、美味しく仕上がります。

かぼちゃのワタの使い方2:天ぷらの具材に
意外かもしれませんが、かぼちゃのワタは天ぷらにすると美味しいです。水分をしっかりと絞り、小麦粉をまぶして揚げるだけで、サクサクとした食感と自然な甘みが楽しめます。天ぷらのタレや塩をつけて食べると、独特の風味が引き立ちます。

かぼちゃの種の栄養と活用法

かぼちゃの種は、豊富なビタミンE、マグネシウム、亜鉛、そして良質な脂肪酸を含んでいます。これらの栄養素は、抗酸化作用があり、健康をサポートする働きがあります。かぼちゃの種を捨てずに活用することで、健康的なおやつや料理のトッピングとして楽しむことができます。

かぼちゃの種の使い方1:ローストしてスナックに
かぼちゃの種をローストするのは、最も簡単で美味しい方法の一つです。種を洗って乾かし、オーブンで約180度で10〜15分ほど焼くだけでカリカリのスナックが出来上がります。塩を少々振ったり、カレー粉やパプリカをまぶしてスパイス風味にするのもおすすめです。栄養満点の手作りスナックとして、お茶のお供や子どものおやつに最適です。

かぼちゃの種の使い方2:パンやサラダのトッピングに
ローストしたかぼちゃの種は、パン生地に混ぜ込んだり、サラダのトッピングとしても活用できます。パン生地に混ぜると、食感が楽しめる栄養豊富なパンが焼けますし、サラダに加えると香ばしさと栄養価がプラスされます。朝食のヨーグルトやスムージーボウルに振りかけても美味しく、食感のアクセントにもなります。

ピーマンの種の栄養と活用法

ピーマンの種は普段料理の際に取り除かれることが多いですが、実はこれも捨てるにはもったいない部分です。ピーマンの種には、食物繊維や少量のビタミンCが含まれており、辛みもわずかにあるため、料理にちょっとした風味を加えることができます。

ピーマンの種の使い方1:スパイスとして活用
ピーマンの種を乾燥させて粉末状にすると、料理に使えるスパイスになります。ピリッとした辛さはないものの、ほのかな苦味と香りがあり、カレーやパスタソースに加えると風味が深まります。特に、ピーマンを使った料理に少量加えることで、統一感のある味わいが楽しめます。乾燥させた種はミキサーで細かく挽いて、スパイス容器に保存しておくと便利です。

ピーマンの種の使い方2:ダシとして使う
ピーマンの種をスープや煮物のダシとして使うのも一つの方法です。種を煮出すことで、ピーマンのほんのりした苦味がスープに移り、深みのある味わいを楽しむことができます。特に野菜スープやトマトベースのスープに加えると、より豊かな風味が引き立ちます。使う際には、種をそのままではなく、だし袋やお茶パックに入れて煮込むと、取り出しやすくなります。

まとめ

かぼちゃのワタや種、ピーマンの種は、捨てるにはもったいない栄養と風味が詰まっています。ちょっとした工夫で、普段の料理にアクセントを加えることができるだけでなく、栄養も無駄にせず摂取することができます。かぼちゃのワタや種はスープや天ぷら、スナックとして、ピーマンの種はスパイスやダシとして活用することで、食材を無駄なく使い切るエコな生活を実践してみませんか?これからは、食材を大切に活かし、家庭料理をより健康的で美味しく楽しんでください。

ブログ

前の記事

秋の夜長は本を読もう